ボイスメディアVoicyの「西野亮廣エンタメ研究所」チャンネルの文字起こしメモをしています。ほぼ写経のような感じでやっています。書き損じはご愛嬌で。
[aside]各リンク
[/aside]
図書館は出版の敵じゃない
まずは近況報告からさせていただきます。
2つあります。
まずは一つ目。
昨日、「スナック西野」の収録がありました。
「スナック西野」というのは、月に2度(ときどき3度)、僕の自宅に僕の友人をお招きして、呑みながらバッキバキに仕事の話をする僕がやっている月額590円のYouTubeチャンネルです。
【参加はコチラから↓】
https://m.youtube.com/sponsor_channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg?noapp=1
SponsorChannel
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
リンク
m.youtube.com
昨日は、メガネブランドのOWNDAYS代表の田中さんに来ていただいて、あれやこれやとお話しさせていただきました。
その中でも「どうしてOWNDAYSは実店舗がメインなのに、コロナ禍において、ダメージを受けるどころか、経営を加速させることができたのか?」という話がもうメチャクチャ面白くて、経済評論家のそれじゃなくて、現場の手触り感のある話なんですね。
コロナをどう捉え、どう立ち回るか、今回は世界中の経営者の手腕が試されたと思うのですが、昨日、聞いたOWNDAYS田中さんの捉え方、立ち回り方が僕個人的には圧倒的に正しいと思っていて、その部分は是非、観ていただきたいです。
「スナック西野」が隔週土曜日に放送されます。夕方に10分の無料版が流れて、その夜に1時間の有料版が流れます。
次回のゲストはメガネブランドOWNDAYSの田中さん。その次は、おそらくSHOWROOMの前田さんです。
お楽しみに。
近況報告の二つ目です。
先日、公開された映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアル。こちらは映画館に貼り出されるポスターや、映画館にデーン!と出る看板に使われる、いわば「広告素材」なのですが、この出来がメチャクチャいいんです。
僕はスマホの待ち受けにもしています。
これ、普通に、額装して部屋に飾りたいよなぁと思ってですね、映画の公開日や声優さんの名前といった文字情報を全部抜いて、「アートポスター」として販売することになりました。
(コチラ)
→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2134
#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング 映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアルをアートポスターとして届けたい。│SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアル(本ポスター)を作ったところ、なんかメチャクチャいい感じのヤツができちゃったので、宣伝情報を抜いてアートポスターとして販売したい。
リンク
silkhat.yoshimoto.co.jp
クラウドファンディングのリターンとして出しているのですが、一つ、条件があります。
ポスターって「配送」にしてしまうと、配送費が結構かかっちゃうんですね。
なので、12月に六本木ヒルズで開催する『えんとつ町のプペル光る絵本展in六本木ヒルズ(入場無料)』での直接受け渡しを条件とさせていただきました。
会場まで受け取りに来られる方、限定です。
友達の分を代表で取りに来るのもオッケーですし、ポスターの転売も全然オッケーですので、勝手に商売を始めていただいても構いません。
あと、サラッと言っちゃいましたが、六本木ヒルズで個展を開催しようと思ったら、3000万円ぐらいかかっちゃうのですが、それを「入場無料」というのは、そこそこ狂気の沙汰なんです。
これは、オンラインサロンの売り上げから個展の開催費用を捻出しているからできたわけで、オンラインサロンの売り上げというのは、こういうことに使わせていただいております。
エッフェル塔で開催した個展が入場無料だったのも、同じ理由です。
光る絵本展は入場無料ですので、是非、ご家族で遊びにいらしてください。
クリスマスに開催します。
というわけで、今日の本題です。
タイトルにありますとおり、この度、図書館協会の方とお話しさせていただいて、全国の図書館3300館に絵本『えんとつ町のプペル』を寄贈させていただくことが決定しました。
よく、「支援とか寄贈とかばっかりしていますが、大丈夫なんですか?」と聞かれるので、ご説明させていただきと、まず大前提として僕は「いい人」だと思われたいというのがあります。なので偽善中の偽善です。
くわえて、利益や貯金を増やすことには僕は一切の興味がなくて、なので、働いていただいたお金はエンタメ投資か支援活動に回すことを決めています。そういうコンセプトで会社をやっているんです。
最悪、食いっぱぐれて食う物に困ったら、サロンメンバーさんの家を一軒一軒回って、晩飯をご馳走になることを勝手に決めているので、そのへんセーフティーネットはバッチリなんですね。
次に、「図書館で読めちゃったら絵本が売れなくなるのでは?」というご意見・ご心配に対してお答えすると、たしかに「もう読んだから要らない」と考える方もいらっしゃるとは思うのですが、その一方で、「図書館で読んだ絵本を自分用に持っておきたい」という新しい需要も生まれると思っていて、これは「どっちとも言えない」というところだと思います。
くわえて僕は、絵本が「売れる売れない」よりも、「知ってる知らない」の方を重要視した方がいいという考えで、もちろん活動を続けていく以上、「売れること」というのはとっても大事なのですが、それよりも遥かに「知ってもらうこと」の方が大事だと思っています。
当たり前の話ですが、知られなかったら売れないので。
順番としては「知られる」方が先なんですね。
全てのサービスのお客さんは「知らないから買わないお客さん」と「知ってて買うお客さん」と「知ってて買わないお客さん」の3つに分けられて、まずは、知ってもらう割合を増やすことが大事だと思います。
図書館で「えんとつ町のプペル」を読んだご家族が、「えんとつ町のプペル」を買わなかったとしても、「えんとつ町のプペル」の話を、まだ「えんとつ町のプペル」を知らない友達とかに話してくれたら、その友達が「買ってくれる候補」には入る。
あとは、絵本は買わないけど、「図書館で読んだ絵本の映画は観に行く」という選択肢もある。
ときどき、「販売している本をどんどん貸し出されてしまうと、売り上げに悪影響が出る」と図書館を敵視する出版社さんがいらっしゃいますが、さっきみたいな考えでいくと、図書館の意味ってメチャクチャあると思っていて、敵どころか、互いに好影響をもたらしながら共存できる関係です。
なので僕は本屋さんも応援しますし、図書館も応援します。
西野亮廣(キングコング)
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
どうもキングコングの西野亮廣ですお笑い芸人をしたり絵本作家をしたり国内最大のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の運営をしたりしておりますこの放送は障害福祉サポート専門法務事務所草壁優季高さの提供でお送りします日下部さんどうもありがとうございますもう本当に詐欺のバタバタで映画の製作も佳境に入っている中ですね今同時にね本を2冊書いておりましてあの僕のですねまあなんだろうな挑戦の日々と言うとちょっと聞こえはいいんですがえんとつ町のプペルっていうものが出来上がるまでの日々を綴った日記のようなもんなんですけれどもそんな本が一冊とですねあと絵本ですねこれは醜いマルコー煙突町に咲いた花っていうですね えんとつ町のプペルから3年後の世界を描いた本をですね書いておりましてこれがどちらも12月発売ということですごくバタバタであると映画製作の裏でまそんなことをさせていただいている中で多分その疲れているのにお酒を飲んじゃっても僕は今も本当に二日酔いで本当に今くたばりかけてるんですけども頑張ってと喋りたいと思いますまずはですね近況報告からさせていただきます二つあります一つ目はですね昨日スナック西野の収録がありました僕の二日酔いの原因となった今日の収録がありましたスナック西野っていうのはですね月に2度ま時々もありますが僕の自宅にですね僕の友人をお招きして飲みながらですねもバッキバキに仕事の話をするですね僕がやってる月額590円の YouTube チャンネルですね昨夜はですねメガネブランドのオンデーズ 代表のですね田中さんに来ていただいてあれやこれやとお話しさせていただいたんですけどもそんな彼でもですねなぜオンデーズが実店舗がメインなのにこの中においてダメージを受けるところ家計を加速させることができたのかっていう話がもうめっちゃくちゃ面白くてそのなんだろう経済評論家のそれじゃなくてですねやっぱ現場の手触り感のある話なんですねあのコロナをどう捉えてどう立ち回るかっていうのは今回世界一の経営者の方がですねを試されたと思うんですけれども気の利いたですねオンデーズ田中さんの捉え方立ち回り方が僕個人的には圧倒的に正しいと思っていてそこむちゃくちゃ面白いんでその部分はぜひ見ていただきたいなと思いますスナック西野はですね隔週土曜日に放送されます夕方20分の無料版が流れてその夜に1時間の有料版が流れます次回のゲストはメガネブランドの 温熱田中さんそしてその次はですねおそらくショールームの前田さんですお楽しみにというところでございますで近況報告の二つ目です先日公開された映画えんとつの町のプペルのメインビジュアルですねこちらはですね映画館に張り出されるポスターとか映画館にでんと出る看板に使われるまあ言ってしまうとこ広告素材なんですけどもこのデッキがめっちゃくちゃいいんですね本当にその宣伝のために作ったんですけどもいやそんなことよりもコレ一枚絵としてむちゃくちゃいいよなっていう文が書くから何から僕はもうスマホの待ち受けにもしているんですけどもこれ普通にですね額装しても部屋に飾りたいなと思ったですね基本的に僕が欲しいものにしてるんですよ僕がほしいってことは僕と同じような感覚の人は欲しいいいだろうなと思うので僕が欲しいもの 得るようにして言うんですけどもどういうわけで今回はですね映画の公開日とか声優さんの名前と言ったらその文字情報全部抜いてですねをスタートしてこのメインビジュアルを販売することになりましたこちらですねクラウドファンディングのリターンとして出しているんですけどもう一つ条件がありますポスターってその配送にしてしまうとね配送費が結構かかっちゃうねなので12月に六本木ヒルズで開催するですねえんとつの町のプペル光る絵本展 in 六本木ヒルズかっこ入場無料での直接受け渡しを条件とさせていただきましたつまりその会場まで受け取りに来られる方限定ですでなんだろう友達のぶんお値段以上で取りに来るのも OK ですし8ポスターの10倍も全然オッケーですんであのメルカリで転売ですねオッケーですので勝手に商売を始める てくださいって頂いても構いませんで言うとねあとまあさらっと言っちゃいましたが六本木ヒルズで個展をしようと思ったら3000万円もうちょっとかかるかな4000枚ぐらいかかっちゃうと思うけどもそれを入場無料っていうのはまあそこそこ狂気の沙汰なんですねこれはですねオンラインサロンの売上から個展の開催費用を捻出しているからできた理由でオンラインサロンの売上っていうのはこういうことに使わせて頂いておりますセル等で開催したこと人が入場無料だったのも同じ理由でございますえんとつ町のプペル光る絵本展 in 六本木ヒルズですね入場無料ですのでぜひご家族で遊びにいらしてくださいクリスマスに開催いたしますというわけで長くなりましたが今日の本題ですタイトルにあります通りですねこの度図書館協会の方とお話しさせて頂いて全国の図書館3300階ですね絵本えんとつ町のプペルを起動させていただくことが決定しました よく寝るとか寄贈とかばっかりしてますが大丈夫なんですかって聞かれるんでこの際にご説明させて頂きますとまず大前提として僕はいい人だと思われた池があるとなので午前中の木前ですまた加えてですねー利益とか貯金を増やすことには僕は一切の興味がなくて己のポーズでもなんでも本当に興味がないので働いて頂いたお金っていうのはエンタメ投資家支援活動にまわすことを決めていますまあそういうコンセプトで作った会社なんです株式会社西野なので全然問題ないとまた行くね食いっぱぐれて雲に困ったらそのメンバーさんの家を一軒一軒回って晩飯をご馳走になること勝手に決めておりますのでその辺のセーフティネットはバッチリであるって言うところですね次にですねその図書館で読めちゃったら絵本が売れなくなるんじゃないのっていうご意見ご心配に対してお答えすると確かにもう読んだからいらないって 考える方もいらっしゃると思うんですけれどもその一方で図書館で読んだ本を自分用に持っておきたいって言うように持っておきたいという新しい需要も生まれると思っていてこれはどっちとも言えないっていうところだと思います加えて僕はですね絵本がやっぱ売れる売れないよりも知ってる知らないの方を重要視したほうがいいっていう考えですねもちろん活動を続けていく以上入れることってとっても大事なんですけどもそれよりもはるかに知ってもらうことの方が大事だと思っていますまあ当たり前の話ですが知らなかったら売れないで来られなかったら売れない順番としては知られるの方が先なんですねすべてのサービスのお客さんは知らないから買わないお客さんと知っててかお客さんと知ってて買わないお客さんの三つに分けられてまずは知ってもらう割合を増やすことが大事だと思っております図書館でえんとつの町のプペルを呼んだご家族がですね煙突ましょうか黒かはなかったとしてもその辺とその直後 ウールの話をまだえんとつまちを知らない友達とかに話してくれたらその友達が買ってくれる候補に入るとあとは絵本は買わないけれども図書館で読んだ絵本の映画は見に行くっていうそういった選択肢もあると思うんで俺はあの図書館に寄贈させていただくっていうのはきっちりと僕の方にもしたそのメリットがあるって言うところですねここ離さないようだなと思うのでただただたらいい人って思われちゃうのもちょっと卑怯だなと思うのでお話しさせていただきましたなので起動させていただくには起動させていただくだけのメリットは十分にありますよっていうところですね時々ね販売している本をどんどん貸し出されてしまうと売上に影響が悪い影響が出ると言った感じですね図書館を敵視する出版社がいらっしゃいますが今みたいな考えでいくとですね 所感の意味っていうのはめっちゃくちゃあると思っていてもらうっていう意味ってのめちゃくちゃあると思っていて敵どころかねお互いに攻撃をもたらしながら共存していけるはずなんですねなので僕は本屋さんも応援しますし図書館も応援しますって言うだけでちょっと長々とお話しさせていただきましたがまあもう一言でまとめると絵本全国の図書館に絵本プレゼントさせていただきますっていうところですねそうだこの3300冊文の購入費を英語の購入費用もオンラインサロンの売上からださせて頂いておりますこういうことに行くかっていうところでございますオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所最新のエンタメビジネスに関する企業ですね毎日から 文字起こしておりますので興味がある方は覗いてみて 素敵な1日をお過ごしくださいキングコングの西野亮廣でしたじゃあまたね