「支援のサブスク」という実験【Voicy文字起こし/西野亮廣エンタメ研究所 】

voicy 西野亮廣エンタメ研究所

ボイスメディアVoicyの「西野亮廣エンタメ研究所」チャンネルの文字起こしメモをしています。ほぼ写経のような感じでやっています。書き損じはご愛嬌で。

[aside]各リンク

[/aside]

目次

世界中の子供達に夢を届ける

今日は僕が結構肝いりでスタートさせる新しいプロジェクトというか「実験」について、お話しします。

 

一昨日、「アイデアはどこから生まれるのか?」というテーマでお話しさせていただいたのですが、つい先日、この1〜2年、繰り返してきた実験の結果がガチャンと繋がったんです。

本当は、どういう実験結果と、どういう実験結果があって、どういう感じでガッチャンコしたかについて詳しくご説明した方が今回のプロジェクトを立ち上げた意図が伝わると思うのですが、それを話し始めると、ベラボーに時間がかかってしまうので、ここでは、ラストシュートのちょい手前からお話しします。

 

僕が働いている「(株)NISHINO」は、絵本を中心に、映画やミュージカルやVRやスナックやコーヒーショップや美術館やアレやコレやと事業を展開しています。
まぁ、ほとんど後輩がやってくれていて、僕は何もしていないんですけども。

んでもって、その合間に、国内外での支援活動も積極的にやらせてもらっていて、ラオスに学校を作ったり、今は、その学校で学んだ子供達が働ける場所を作ろうとして、今、若干、コロナに阻まれています。

フィリピンのスラム街の支援もさせていただいたり、今だと熊本などの「被災地支援」もさせていただいております。
まぁ、ただの偽善です。

こういうことをしてると、なんかモテそうだし(笑)

支援の内容は様々で、小学校を丸ごとプレゼントさせてもらうこともあれば、水害に遭った地域の方々に「高圧洗浄機」を贈らせてもらうこともあります。
「被災地ボランティアさんの宿代を払う」みたいな金銭的な支援も。

その中で、ZOZOの前澤さんの「お金配り」じゃないですけど、受け取る体制がとれている施設への「絵本配り」もやらせてもらっていて、これが国内外関係なく、現地の子供達にメチャクチャ喜んでもらえるんですね。

配らせてもらうのは「えんとつ町のプペル」なのですが、この作品は「頭の上を煙で覆われた、夢や希望も持てない町で、夢や希望を持つ少年の物語」なんです。

自分で言うのは押し付けがましくて嫌ですが、今、「えんとつ町のプペル」のメッセージが本当に求められていて、「互いに監視し合って、少しでも道を踏み外そうものなら、容赦無く叩きのめす」…そんな世界にみんな辟易している。

絵本の出版記念トークショーでコロンビアに行った時に、サイン会に並んでくれたお客さんから、「『夢は叶う』なんて誰も大声で言わなくなった。そんな中、あなたは言ってくれる」と言われて、その時、ハッとしたんです。

コロンビアと日本のネット社会を並べるのはナンセンスですが、皆、根底には同じようなものを抱えていて、「夢は叶う」っていう少年漫画みたいなセリフを求めている。

コロナがそれを加速させて、「えんとつ町のプペル」という作品が、ちょうどそこにハマった感じがします。

だから、会社として国内外の子供達に絵本「えんとつ町のプペル」を届けているのですが、そんな活動を見たある方から、「僕も月に一冊ぐらいなら、子供達に絵本を贈りたい。ただ、都度都度、入金するのが大変で」と言われました。

そこで、もしかしたら、もしかしたらですよ…毎月(引き落としで)絵本代を頂戴して、その人の代わりに株式会社NISHINOのスタッフが国内外の子供達のところに届けにいく「絵本寄付のサブスク」ってあるんじゃないかなぁと思ったんです。

絵本1冊分なので2000円。
毎月、それぐらいの支援を国内外の子供達にしてくれる変な人が、全国のどこかにいるんじゃないかなぁと思ったんですね。

そこで、今のオンラインサロンのシステムを使って、リターンは「絵本を受け取った子供の笑顔」と「活動報告」ぐらいしかありませんが、スタッフ(ときどき僕)が代わりに絵本を届けにいく完全支援型のサブスクリプション「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」というものを立ち上げてみました。

Salon.jp | えんとつ町のプペル『...
Salon.jp | えんとつ町のプペル『こどもギフト』 「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」は、国内外の子どもたちに毎月絵本を寄付できるサブスクリプション(月額課金)サービスです。「私も子供達に絵本をプレゼントした...

Salon.JP | えんとつ町のプペル『こどもギフト』
「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」は、国内外の子どもたちに毎月絵本を寄付できるサブスクリプション(月額課金)サービスです。「私も子供達に絵本をプレゼントしたいけど、配りに行く時間がない」というみなさんに、「絵本を代わりに配ってきます」。
リンク
salon.jp

立ち上げてみたものの、これがどうなるかは分かりません。
すごいことになるかもしれませんし、全く人が集まらないかもしれません。

もっとも、たとえ支援者さんが全く集まらなくても、僕らは続き支援活動を続けていきます。

やっぱり、今のこの世界はちょっと息苦しいので、もっと胸を張って、夢や希望を語れる未来を迎えにいきたいです。

 

ちなみに、昨日は熊本の水害が一番酷かった地域の子供達に絵本「えんとつ町のプペル」を1000冊プレゼントさせていただきました。今日は、炊き出しをしつつ、残り600冊ぐらいを配るそうです。

偽善行為をしまくっているうちに、そこそこ偽善にハマってしまいまして、やっぱ、喜んでいる子供達の顔を見ると、「この顔が見れるのなら、もっと頑張ろう」と思えるんですね。

支援やボランティアをしたことがある人なら分かっていただけると思うのですが、実は、手を差しのべた側の方が貰っているものは大きい。

もし、もしも、「月に絵本一冊ぐらいなら、子供達にプレゼントするよ」という方がいらっしゃったら、最後に「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」のリンクを貼っておくので、少し、覗いてみてください。

面白い未来を迎えにいきます。

西野亮廣(キングコング)

えんとつ町のプぺル『こどもギフト』
https://salon.jp/child_gift

 


今日ですね僕が結構肝いりでスタートさせている新しいプロジェクトと言うか実験ですねについてお話ししたいと思います。

おとといですねアイディアはどこから生まれるのかというテーマでお話しさせていただいたんですがつい先日この12年ですかね繰り返してきた実験の結果がですねがちゃんとつながったですね。

も四つ五つの実験結果がこれだっていう漢字が違っても本当ねどういう実験結果とどういう実験結果があってどういった感じで格好したからね。

ついて詳しくご説明した方が効果にプロジェクトを立ち上げたイートっていうものが伝わると思うんですけれども。

それを話すとですねとても10分では伝えきれないのでまここではですねラストシュートのちょい手前からお話ししたいと思います。

僕が働いてるですね株式会社西野っていうチームはですね絵本を中心にですね映画とかミュージカルとか VR とかスナックとかコーヒーショップとか美術館とかあれやこれやと事業展開してるんですね。

ほとんど後輩がやってくれていて僕は何もしてないんですけどもえーとですね国内外での支援活動も積極的にやらせてもらっていて。

それこそラオスに小学校を作ったり今その学校で学んだ子どもたちが働ける場所を作ろうとしては今若干コロナに阻まれているんですけれどもまあそれをやらせてもらったりだとか。

あとは ちょっとある国でゴミ処理施設を作ったリモコン感じなんだろうな支援ですねごみ処理施設に作ったところにもなるわけじゃないんですがその国のちょっとゴミ問題がちょっとあれになってるんで解決しようみたいなことでゴミ処理施設を作ろうとしていたりだとか。

あとはフィリピンのスラム街の支援もさせていただいたりですね。

今だと熊本などですね被災地支援をさせて頂いております。

ごめんはまただの偽善です支援の内容も様々で小学校プレゼントさせてもらうこともあれば水害にあった地域の方々に吹き飛ばすようですね高圧洗浄機を送らせてもらうこともあれば被災地ボランティアさんの宿代を払うもただただお金を払うみたいな事もやらせていただいていると。

その中にですね ZOZO の前田さんのお金 配りじゃないですけれども受け取る体制がきちんと取れている施設お約束ができている施設での絵本配りもうやらせてもらっていて。

これが国内関係なくですね結構っていうかだいぶですね現地の子供たちは親御さんにも喜んでもらえるんですね。

もうめちゃくちゃ喜んでもらえると。

配らせてもらうのは煙突町のプペルなんですけどもこの作品がですね頭の上を煙で覆われた夢や希望も持てない街で夢や希望を持つ少年の物語なんですね。

自分で言うのも押し付けがましくて嫌ですけれども今えんとつ町のプペルのメッセージっていうものが本当に求められていて。

互いに監視しあってます。

少しでも道を外そうものなら容赦なく叩きのめすそんな世界にも皆辟易してるとで本の出版 延徳小でですね: ビアに行った時にですねあのサイン会に並んでくれたお客さんから夢は叶うなんて誰も大声で言わなくなったそんな中あなたは言ってくれるって言われてそん時ちょっともハッとしちゃって本当にちょっと鳥肌たったんですよ。

もちろんねundefinedビアとですね日本のネット社会を並べるのはナンセンスですがしかしながら皆を根底にはですね同じようなものを抱えていて夢は叶うっていう少年漫画みたいな台詞をみんなとかでも求めてると コロナがそれを加速させた感じはしていて。

煙突町のプペル作品はちょうどそこにはまった感じが今すごくしていますだから会社の売り上げを切り崩してですね国内外の 絵本えんとつの町のプペルを届けているんですけれどもそんな活動を続けていたある日。

そんな活動見てある方から僕も月に一冊ぐらいなら子供たちに絵本送りたいただ都度都度入金するのが大変で相談をされて。

よもしかしたらももしかしたらですよ毎月引き落としで絵本代だけを頂戴してその人の代わりに株式会社仁科のスタッフが国内外の子供達の所に絵本を届けに行く絵本寄付のサブスクってあるんじゃないかなと思ったんですね。

え本一冊なので2000円ぶんですね毎月それぐらいの支援をですね国内外の子供達にしてくれる大人が変な大人があしながおじさんみたいな人が全国のどこかにいるんじゃないかなっていうこと思ったんですよ。

そこで今のオンラインサロン Salon . J 誤解されているんですけどもこのサロンドジー オンラインサロンのシステムを使ってまりちゃんはですね絵本を受け取った子供たちの笑顔と活動報告ぐらいしか毎月のね毎月の活動報告ぐらいしかないんですけどもスタッフ時々僕がですね代わりに絵本を届けに行く完全支援型のサブスクリプションえんとつ町のプペル子供ギフトっていうものを立ち上げてみました。

立ち上げてみたもののこれがどうなるかわかんないですよ。

すごいことになるかもしれないしまったく人が集まらないかもしれないとまた全く集まらなくても関係なくですね僕らは引き続き支援を続けていくんですよね。

やっぱり今のこの世界はちょっと息苦しいんでもっと胸を張って夢とか希望みたいなものを語れる未来を迎えに行きたいなと思っていて。

その扇雀切りたいなということでおいた活動別に集まらなくても僕らは続けさせていただきます。

ちなみにですね昨日は熊本の水害が一番ひどかった地域の子ども達に絵本えんとつの町のプペルを1000冊プレゼントさせていただきました。

今日は炊き出しをしつつですね残り600冊ぐらいを8つ書く 待ってくれるって言うと知らせを聞いております。

なんかねあのこの偽善行為をしまくってるうちにですねそこそこ偽善にはまってしまいましてですね。

やっぱで喜んでる子供たちが顔を見るとこの顔が見れるんだったらもっと頑張ろうとなるんですね。

思えるんですね。

そこに関してはもう一切出さなくてもちゃんとあと10分今日頑張ろうみたいな子と思えるとだからやっぱりプレゼントとか支援とかみたいなことしずつ頂いているものも大きいんだろうなっていうこと思っております。

でもそんな人は他の少数派だと思うよなんか人に何かを与えるって言うことを考える人の方がいいかなと思っていて行ってみるとボランティアとかやられてる方はけっこう共感していただけると思うんですけれども なんかねいただいてるものの方が多いなーっていうのが毎回思うんで。

もしねもしもですね8月になら子供達にプレゼントするよって言う方がいらっしゃったですね最後の子供ギフトのでちょっと覗いてみてください。

いつもここでオンラインサロンの告知をさせていただくのですが最後にね今日ですね子供ギフトですね風邪支援型のサブスクリプションのお知らせをして終わりたいと思います。

Salon . jp プラットフォームの中でまぁそこでは僕とかまいろんな形がサロンオーナーさんが本来さんをやられているんですけれどもそのオンラインサロンっていう形をとってそうシステムだけをお借りして全国国内外の海外も含めですね国内での子ども達に絵本を送る8煙突の近くベル子供ギフトっていうものを立ち上げさせていただきましたので興味がある方は覗いてみてください。

というわけで今日はですねえー支援のサブスクというテーマでお話しさせていただきました。

それでは素敵な1日をお過ごしください。

キングコングの西野亮廣でした。

じゃあまたね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次