稼ぎ方によって『正義』は こんなにも変わる【Voicy文字起こし/西野亮廣エンタメ研究所 】

voicy 西野亮廣エンタメ研究所

ボイスメディアVoicyの「西野亮廣エンタメ研究所」チャンネルの文字起こしメモをしています。ほぼ写経のような感じでやっています。書き損じはご愛嬌で。

[aside]各リンク

[/aside]

目次

YouTubeの正しい見方

今日はですね YouTube の正しい見方というテーマでお話ししたいんですけれどもこれねあのま色んなのなんだろうなビジネス系 YouTuber と言われる方が話されている内容なんですけどももうちょっと噛み砕いてしゃべろうかなと思っていたんですね。

僕はですね毎朝7時に VC で10分しゃべっているんですけどその音源を家のマネージャーがコピペしている YouTube チャンネルがあるんですね。

チャンネル立ち上げからどれぐらいだったんだろ8ヶ月とか9ヶ月とか立ってるんですかねうちの場合はですねの YouTube は相方の生息地域ですからまマネージャー我慢してくれるコピペちゃんねるはですねすみの方で細々とやっているんですけれどもそれでももう間もなくチャンネル登録者数は30万人ぐらいなるのかな。

それぐらいですね。

あの僕自身で youTube にはあまり時間を割くつもりはなくてですねあのぶっちゃけ再生回数とか本当にどうだっていいと思っているんですけどもそれを言うと必ず嘘つけみたいなあの声が届くんですね。

強がってんじゃねえよ的な加工にもですねこれが同様の説明をしたことがあるんですけどもいまいち伝わってない感じがしていてただ大前提としてねキングコング西野の活動を知った上で本当にね嘘つけると思われているのであれば本当に強かってんじゃねーよって思われているのであれば実はその感覚ってちょっとやばいと思ってます。

というわけで今日はですね一旦相手側に立ってみてあの僕自身が僕自身ですよ再生回数なんてどうだっていいというスタンスを取る人に対して嘘をつくと思ってた頃の僕自身がそう言って思ってた頃の話をしてみたいと思います。

もう10年以上前 の話なので再生回数っていう概念ではないんですけども問題の本質は多分一緒だと思います北ですね今でこそテレビで見かけなくなりましたが実はテレビをでものすごくがんばってた時代があるんですね。

今はもうほぼほぼ完全にニートなんですけれども元々あの売れっ子だったんですよねなんかこの今は落ちぶれておりますがもともとすごい力ですね24歳くらいの頃ですね音楽戦士 Music FIGHTER っていう音楽番組がスタートしましてその番組の MC をさせてもらっていたんですね。

毎週一組のアーティストさんを招きしてトークをする1時間番組ですね面白かったですしね番組はですね どれぐらいが6年ぐらい続いたので評判も良かったと思います。

実はその番組で北一回だけ怒っちゃったことがあって。

あんまり加わってないんですけどもでも怒っちゃったことあったんですよでも後々考えたらね 僕は間違ってたんですよ。

それが今日の本題なんですけども名前は伏せさせて頂きますがある時ですねミステリアスな雰囲気を纏ったアーティストさんをお招きしたことがあったんですね。

あんまりバラエティでは見かけないからだったんですけどもありがたいことに番組のファンでいてくださって出演を決めてくださったね。

出ていただく以上は絶対に損はさせたくないじゃないですか視聴者さんに実はあの人喋ったらめっちゃくちゃ面白いじゃんって思ってもらうことが僕のゴールだと思ってたね。

そう思ってかなり気合を入れて収録に臨み絶対にすべらないパスを出し続けての僕はもう全部拾ってとにかく盛り上げたんですよ。

ご本人ものってくださってポンポンポンポンとボケ始めても最後にはもうバカヤローみたいな感じだったりして盛り上がったんですね。

ママ聞いてたから余計に本無いらしい部分もあるんだってスタッフさんもお客様ご本人も 言ってしまったら収録は大成功だったんです。

そして当時の僕はですね自分が出る番組を見るとか大好物だった上にあれだけ盛り上がった回じゃないですか。

もうめちゃくちゃ期待してるよ前に座って放送を見たんですけども収録で盛り上がった部分が編集で全部カットされてたんです。

お相手の方が前のめりでボケ始めた瞬間とか死ぬほど面白かったんですけどもそこも全部カットです。

わけわかんないじゃないですかあまりにもびっくりして夜中なのにスタッフさんに電話しては聞いたんですね。

今日の変身の糸を聞かせてください電話です24歳の若造が生意気な話ですがそれほどびっくりしたっていうことですね。

いろいろスタッフさんから聞くとですねどうやらお相手の方からですね盛り上がった部分はカットしてくださいっていうお願いが入ったらしいんですよ。

バラエティ番組ですよ。

盛り上げることがゴールじゃないですか。

そのためにスタッフと演者がスクラムを組んで走ってんのにだけど盛り上がった部分はカットしてくださいとメールして本当に腹が立ったんですよ。

だから言ってんなよそれ沖縄料理屋に来といてゴーヤチャンプルと海ぶどうと島らっきょう NG なんですって言ってるようなもんでやったら沖縄料理屋選ぶなよじゃないですか。

とにかくめちゃくちゃ腹が立ったし全然意味わかんなかったんですね。

その怒りが間違いだと気付いたらもうちょっと後自分が作品を売るようになってからですね。

あの時のミステリアスなアーティストさんはそもそも何のためにテレビに出ているのかを考えてみたところ当然音楽番組ですから新曲のプロモーションなんですね。

僕には前番組を盛り上げるもっと視聴率を取るっていう目的があって。

行けそうですね CD を売るっていう目的がある。

つまりその番組がどれだけ盛り上がってどれだけ視聴率を稼いでも CD が売れなかったら終わったらそれと意味がないんです。

そこで得するのはそのアーティストさんが丁寧に築き上げてきたミステリアスなイメージを崩すことで笑いにしてるだけなんですよ。

新曲のプロモーションでテレビに出られるアーティストさんってプロモーションからみたいなもんなんです。

テレビタレント僕は盛り上げるからテレビのギャラくださいねなんですけどもお相手様ですねテレビのギャラはいらないから CD が売れるないようにしてね。

要するに僕の収入源は広告でお相手の方の収入源は CD の売り上げダイレクト書お金の出所が違うとこんなにも生理が変わるっていうそういうお話です。

話をぐいと最初に戻しますね。

僕が言う再生回数なんかどうだって言うのあの時の音楽戦士 Music Fighter に出られたアーティストさんの言い分と一緒です。

僕は広告費でいっていうわけではなくオンラインサロンや絵本を売ることで生きてるんですね。

言い換えると100万回再生しようがオンラインサロンや絵本が売れなかったら意味がないんです。

収益で話すとより具体的でわかりやすいかもね。

そうだな YouTube の広告単価が0.4 オンラインサロン月額制になって寝て YouTube で1000円稼ごうと思ったら2500回再生されなきゃいけない だったら再生回数は25回でいいからそのうち2人ぐらいが女に猿に入ってくれるないようにした方が収益は上がりますね。

だってそれ2000円入るんだから2500回再生されて1000円よりも25回再生でいいから2000円とった方が収益大きいですかみたいな話です。

世間の方すぐに YouTuber を一括りにしますがそこにはですね YouTube で生きる人と商品を売るために有給をしてる人がいるとそうやって見ていくと。

例えば西野さん YouTube の再生回数伸ばしたかったらコラボした方がいいですがいかに的外れであることが分かってくると思います。

そのお金の出所が違うからやり方も変わるんだよっていう話で YouTube の正しい見方というテーマでお話しさせていただきました。

女と女研究所興味がある方覗いてみてください。

それでは行ってください。

キングコングの西野亮廣でした。

じゃあまたね 。

 


僕は毎朝7時にVoicyで10分喋っているんですけど、その音源をウチのマネージャーがコピペしているYouTubeチャンネルがあるんです。
チャンネル立ち上げから8ヶ月とか9ヶ月とか経ってるんですかね?

…まぁ、ウチの場合、YouTubeは相方の領海なので、マネージャーが運営してくれているコピペチャンネルは隅の方で細々とやっているのですが、それでも、まもなくチャンネル登録者数は30万人になります。

僕自身、YouTubeにはあまり時間を割くつもりはなくて、ぶっちゃけ「再生回数なんかどうだっていい」と思っています。
ただ、それを言うと、必ず「嘘つけ」みたいなことを言われるんですね。
「強がってんじゃね〜よ」的な(笑)

過去にも、同様の説明をしたことがあるのですが、イマイチ伝わっていない。

ただ、大前提として、キングコング西野の活動を知った上で、本当に「嘘つけ!」と思われているのであれば、実は、その感覚って、ちょっとヤバイと思っています。

というわけで今日は、伝え方を少し工夫して(一旦相手側に寄り添ってみて)、僕自身が【「再生回数なんてどうだっていい」というスタンスをとる人に対して「嘘つけ」と思っていた頃】の話をしてみたいと思います。

もう10年以上前の話なので、「再生回数」という概念ではないですが、問題の本質は、たぶん一緒です。

僕、今でこそテレビで見かけなくなりましたが、実は、テレビをものすご〜く頑張っていた時代があるんですね。
今は完全にニートですが、元々は、すっごい売れっ子だったんです(笑)

#ホントだよ

時期で言うと、24歳の頃です。
日本テレビさんで『音楽戦士ミュージックファイター』という音楽番組がスタートしまして、その番組のMCをさせてもらっていました。

毎週1組のアーティストをお招きして、トークをする1時間番組です。

やっている僕も面白かったですし、ナンジャカンジャで6年ぐらい続いた番組なので、評判も良かったのだと思います。

その番組で、僕、一度怒っちゃったことがあったんです。
でも後々考えたら、僕が間違っていました。

それが今日の本題です。

…名前は伏せていただきますが、ある時、ミステリアスな雰囲気をまとったアーティストさんをお招きしたことがあったんですね。

あまりバラエティーでは見かけない方だったのですが、ありがたいことに番組のファンでいてくださって、出演を決めてくださったんです。

出ていただく以上は絶対に損はさせたくないじゃないですか?
僕は、視聴者さんに「実は、あの人、喋ったらメチャクチャ面白いじゃん」と思ってもらうことがゴールだと判断しました。

かなり気合いを入れて収録に臨み、絶対にスベらないパスを出して、お相手の方のボケは全部拾って、とにかく盛り上げたんですよ。

本人も乗ってくださって、ついには向こうからポンポンとボケ始めて、最後には「バカヤロウ!」みたいな感じで愛情たっぷりに頭をコツいたりして、とにかく収録がメチャクチャ盛り上がったんです。

ミステリアスというフリも効いていたから余計に。

スタッフも演者もお客さんも、そして、ご本人も涙出るぐらい笑って、収録は大成功です。

で、当時の僕は自分が出る番組を見るのが大好物だった上に、あれだけ盛り上がった回です。
もう、メチャクチャ期待して、テレビの前のに座って放送を観たのですが……

収録で盛り上がった部分が編集で全部カットされていたんです。

お相手の方が前のめりでボケ始めた瞬間とか死ぬほど面白かったんですけど、そこも全部カットです。

ワケ分かんないじゃないですか?

あまりにもビックリして、夜中なのにスタッフさんに電話して、理由を聞いたんです。

「今日の編集の意図を聞かせてください」と。
24歳の若造が生意気な話ですが……まぁ、それほどビックリしたということです。

で、いろいろ聞くとですね、どうやらお相手の方の事務所から「盛り上がった部分はカットしてください」というお願いが入ったらしんです。

バラエティー番組ですよ?
盛り上げることがゴールじゃないですか?
その為にスタッフと演者がスクラムを組んで走っているのに……だけど、「盛り上がった部分はカットしてください」と。

その時は本当に腹が立ちました。

「だったら、バラエティーに出るなよ」と。

それって、沖縄料理屋に来といて「ゴーヤチャンプルと海ブドウと島ラッキョはNGなんです」と言っているようなもので、「だったら沖縄料理屋選ぶなよ!」じゃないですか。

とにかく、メチャクチャ腹が立ったし、意味が全然分からなかったです。

その怒りが間違いだと気がついたのは、もうちょっと後。

自分が作品を売るようになってからです。

あの時のアーティストさんは、「そもそも何の為にテレビに出ているのか?」を考えてみたところ、当然、音楽番組ですから、新曲のプロモーションなんです。

僕には、「番組を盛り上がる」…もっと言うと、「視聴率を取る」という目的があって、
お相手さんは「CDを売る」という目的がある。

つまり、その番組がどれだけ盛り上がって、どれだけ視聴率を稼いでも、アーティストイメージが崩れて、CDが売れなかったらお相手さんにとっては意味がないんです。
「ただ、笑いの為にアーティストイメージを崩しただけ」になるんです

それによって得をするのは、そのアーティストさんが丁寧に築き上げてきたアーティストイメージを崩すことで笑いにしていた僕だけなんです。

新曲のプロモーションでテレビに出られるアーティストさんって、プロモーション稼働なので、ほぼノーギャラみたいなものなんです。

テレビタレントの僕は「盛り上げるから、テレビのギャラをくださいね」なんですけど、
お相手さんは「テレビのギャラは要らないから、CDが売れる内容にしてね」なんです。

要するに、僕の収入源は「広告費」で、
お相手の方の収入源は「CDの売り上げ(ダイレクト課金)」なんです。

お金の出所が違うと、こんなにも「正義」が変わるんです。

話を、グイッと最初に戻しますね。

僕が言う「再生回数なんかどうだっていい」というのは、あの時、『音楽戦士ミュージックファイター』に出られたアーティストさんサイドの言い分と一緒です。

僕は「広告費」で生きているわけではなく、オンラインサロンや絵本を売ることで生きているんです。

言い換えると、100万回再生しようが、オンラインサロンや絵本が売れなかったら意味がないんです。

収益ベースで話すと、より分かりやすいかもしれません。

YouTubeの広告単価が1再生0.4円だったとしましょう。
オンラインサロンが【月額1000円】です。

YouTubeで1000円を稼ごうと思ったら、2500回再生されなきゃいけない。
だったら、再生回数は25回でいいから、そのうち2人ぐらいがオンラインサロンに入ってくれる内容にした方が、収益は上がりますよね?

…みたいな話です(笑)

世間の方は、すぐに「YouTuber」と一括りにしますが、そこには【YouTubeで生きる人】と、【商品を売る為にYouTubeをしている人】がいる。
僕は後者です。

そうやって見ていくと、たとえば「西野さん。YouTubeの再生回数を伸ばしたかったら、コラボがいいですよ」というアドバイスが、いかに的外れかが分かってくると思います。

▼今日の記事の100倍面白い西野亮廣の最新エンタメに関するコラムを毎朝読めるのはココだけ↓

『西野亮廣エンタメ研究所』
https://salon.jp/nishino

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次