キンコン西野のオンラインサロン会員が「6万人」突破!!【Voicy文字起こし/西野亮廣エンタメ研究所 】

voicy 西野亮廣エンタメ研究所

ボイスメディアVoicyの「西野亮廣エンタメ研究所」チャンネルの文字起こしメモをしています。ほぼ写経のような感じでやっています。書き損じはご愛嬌で。

[aside]各リンク

[/aside]

目次

大きなチームをまとめるリーダーに必要な能力とは?

今日はキンコン西野オンラインサロン会員が6万人を突破というテーマでお話ししたいと思います。

タイトルそのままなんですが、僕がやっているオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバー会員数が6万人を突破しました。

そこで今日は、参考になるか分かりませんが、いやいやサロンメンバーが6万人ですごい数だけど、一体西野何やったのって言うね皆様がうっすらと抱いているかもしれない疑問についてお答えしたいと思います。

大きいチームをまとめるリーダーは何をしなければならないのかっていう話です。

まず現在の西野亮廣エンタメ研究所の状況をお伝えすると、月額は1000円であると。

で会員は、中学生から80代のおばあちゃんまで幅広くいて層として分厚いのは20〜40代の男子です。

男女比は男性が65%女性が35%といったところです。

やっぱ起業家さんとかクリエイターさんが多めではあるんですが、自分が絵本を書いているのもあってか、主婦の方も多い印象です。

でコンテンツとしてはサロン内に投稿しているコンテンツとしては基本メルマガなんですよ。

僕が毎朝自分が手がけている最新のエンタメビジネスに関する2000〜3000文字の記事を投稿していると。

地域によって、受け取れるコンテンツの差が出てしまうのが嫌なので、基本はメルマガとして機能させてる感じです。

なので ROM 専と呼ばれる読むだけの人、読み物としてサロンを楽しんでいる人っていうのがほとんどです。

時々、僕は国内外で個展やイベントを仕掛けるんですが、その時手伝ってくださるスタッフさんをサロン内で募集しているっていう感じです。

募集の仕方は様々です、ボランティアスタッフとして募集する場合もあれば、例えば PV を作ったりテレビ CM 作ったりする場合は、まとまった予算をお渡しして制作をお願いします。

こんな形でお渡しする場合もあれば、特別な体験、例えばエッフェル塔の小鉄会みたいなのは参加費を頂いて働いていただく場合もあると。

このうち、世間的に理解がされないの、最後の「お金を取って働かせる」っていう、お客さん側からするとお金を払って働くっていう超絶ブラックな労働環境だと思うんですが、「お金を払って火をつけて肉を焼いてるバーベキュー」を想像していただくといいかもしれないね。

あれは、お金払って働いてるんで。

あれのもっと面白い版です。

やっぱり夜中まで作業するのっていうのは大変な大変なんですけど、真夜中の東京タワーで作業大変なんですが、一生に一度経験できるかできないかなんで。

思い出に残る体験なんで、参加費を頂いて働いていただくお仕事っていうのはいつも取り合いになるんです。

その仕事したい!ってお金を払っている人がいると。

この辺は、脊髄反射的に批判してしまう人も、あと3〜4年もすればお金を払って働くっていうの普通になってくると思います。

国民総発信時代においては面白い仕事をしているって言うのは、もう他の何者にも代え難いも自分を高めるブランディング作業なんで。

仕事を発注する時ってのはもうサロン内にしか発注しないようになりました。

毎朝ね2000〜3000文字の記事を共有している間柄なんで、仕事を外注するときに毎度発生する世界観のすり合わせがもう要らないんで話が早いんです。

ちなみに僕の会社のインターン生を募集する時もサロン内で募集かけてもサロンない見かけた方が早いんで。

その時点でふるいにかけられてるから。

いま世に出ているもの、先日キングコングで出演したえんとつ町のプペルのカバーソングの PV だとか今テレビでも流れている曲の CM とかサロンのお仕事です。

で、最近は広告代理店みたいな仕事の依頼も増えてきて企業さんと組んで行うこの道広告を仕掛けていくかっていうところもサロンメンバーさんと共有していて。

広告ができる過程はサロンのコンテンツに最近なってきていますね。

あと、これはコンテンツと呼べるものではないんですが、サロンの売上から皆の胸が躍る挑戦の支援もさせてもらっていて。

例えば、ホリエモンロケットだとか、サロンメンバーが仕掛けているブロードウェイミュージカルなんかはベーシックインカムっていう形で毎月50万円の支援を続けさせてもらっています。

これが結構ユニークなケースで。

このサロンメンバーさんからすると、毎月1000円を払ってサロンメンバーになって毎月50万円を支援してもらっているって言う形です。

ただ彼の挑戦というのは多くのサロンメンバーの胸を躍らせているので、個人的なこの50万円っていうのは、毎日のメルマガの厚みを増すための必要経費として捉えています。

あと最近アツいのは、限定 Twitter です。

全員実名登録の鍵垢なんで荒れようがないTwitterです。

これを、ちょこちょこっといじって都道府県ごとに繋がれるようにしていて、実店舗の集客だとかい有事の際の救援などの後押しになるように設計してます。

ここに書いて口で説明してもねそれってそんなすごいのってなると思うんで説明はこの辺で止めておきたいと思います。

ざっとではありますが、中身を紹介させていただきました。

こんなことをしつつ映画や絵本やミュージカルを作ってるのが西野亮廣エンタメ研究所です。

そのオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の会員数は、この度6万人を突破したわけですが、じゃあ西野は何をしてるんだ?と。

すごい人数だけど、なんか裏技があるんじゃないかと。

そこにお答えしたいと思います。

これに関しては、一秒もためらわずに言えることは、この6万人の中で僕が一番努力をしているって言うことです。

何を持って努力と呼ぶかっていう問題あると思うんですが、成果って言ってしまうと少しぶれちゃうんで、成果はもちろんのこと、シンプルに労働時間。

僕が一番労働しているということです。

1日平均19時間ほど。

なんで平気で、そんな当たり前。

60000人のリーダーなんだから一番働けよって話で。

これだけでは何万人ものチームをまとめるの無理なんです。

でも必要なのは強さは魅力だと思ってたんですよ。

事実、腕力では増えていったんで。ただ僕の肌感覚ですが、腕力で増やせるのはせいぜい2万人が限界です。

言い方を変えると腕力に魅力を感じる人はその程度しかいないっていうことです。

そこから今の自分に何が足りてないんだろうって自問自答する日が始まって今に至るわけですが。

最近になって、ようやく見えてきた万人規模のチームをまとめるために必要な力。

これ何かって言うと、一人一人の人生を創造する力です。

サロンメンバーの数は60000人という記録じゃないんですよ。

そこにはひとりひとりの人生が6万人あるって言うことです。

そう考えると、夜中の3時であろうと4時であろうと、宮城県で震度4の地震がありましたっていう情報が入ったら、もう秒速で安否確認を取るようになるんです。

宮城県にもサロンメンバーがいて彼らには守らなければいけない家族がいるんで、そこで何に困ってるから全部聞くんですよ。

服がないのか、食料がないのか、寝る場所がないのか見せているのか。

その上で自分が出来る限りのことを全てやるそれをやるっていうことです。

よくオンラインサロン不労所得に取られますが、まったくそんなことなくて多分普通の人なら1日もたないと思います。

期待されながら人の人生を背負うことはまあそれなりに重労働なんで。

特に最近はコロナがありましたから、もう心配なんですよ。

ちゃんと食えてんのか?とか父親みたいなことしてるんだよ。

ブロードウェイミュージカルのメンバーにしたって、ちゃんとご飯を食べているのかも心配で心配で仕方ないね。

いつからこうなったか分かりませんがこうならないと6万人のチームをまとめることができないっていうのが結論です。

これたぶんあれだと思います。

6万人ともなると、もう一人でまとめるの無理なんですよ。

6万人のチームは6万人でまとめなきゃいけない。

その時まず僕が6万人に対して、その姿勢を見せないと6万人は自分たちでこの空間を守ろうと思ってくれないとね。

なので、大きなチームのリーダーに必要なのは一人一人の人生を徹底的になんならもう寝てる時も創造し続けるっていう結構泥臭い作業だと思います。

それでは素敵な1日をお過ごしください。

キングコングの西野亮廣でした。

じゃあまたね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次