可処分時間の奪い合いを辞める【西野亮廣エンタメ研究所 投稿共有】

西野亮廣エンタメ研究所過去の記事

西野亮廣エンタメ研究所の1年前の投稿を公開しています。毎日、学びになる本気の投稿が見れます。下手なビジネス書より月額1000円のオンラインサロンがおすすめです!

[aside]リンク

月額1000円のオンラインサロン[西野亮廣エンタメ研究所]

[/aside]

 

9月22日(日) ※9月24日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━━
本日、新宿で『おとぎ町の素敵な音楽会』という素人しか出演しない音楽ライブの前座として出させていただくのですが、そのことをバンドメンバーに伝えることを忘れていて、僕一人なので、お届けするのは『音楽』ではなくて『演説』になりそうな気がしているキングコング西野です。
さて。
昨日、宇野常寛さんとの対談イベントがありました。
その中で、宇野さんから山ほどヒントをいただき、自分達が目指す場所が、かなり綺麗に整理できたので、本日はそちらを皆さんに共有したいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━
可処分時間の奪い合いを辞める
━━━━━━━━━━━━━━
僕のようなサービスを提供する人間は、これまでずーっと、お客さんの可処分時間(※自分の判断で自由に使うことのできる時間)の奪い合いを繰り返してきました。
最近だと「可処分精神」ですね。
「可処分精神」の説明は数日前の記事まで遡っていただけたら、そちらに詳しく書いていますので、ここではハショります。
とにかく、「お客さんの時間を一番奪ったヤツが勝ち」というルールの中で戦っているわけです。
その上で、ある日、『SNS』という誰でも発信できるツールが世の中に登場して、それからというもの、お客さんは受信することよりも、発信することに満足感を覚えはじめました。
主役を観に行くエンタメよりも、自分が主役になるエンタメの価値がググクっと上がって(※チームラボとかそうじゃん!)、お客さんは、『他人のストーリー』よりも、『自分のストーリー』を求め始めました。
んでもって、僕らが一日のうちに、どこに一番時間を割いているかと言うと、「仕事」や「生活」といった『日常』に一番時間を割いています。
その隙間の時間を、映画やディズニーランドといった『非日常』に使っているわけですね。
これらを整理すると
①他人ストーリー×非日常=ディズニーランド
②他人ストーリー×日常=テレビ
③自分ストーリー×非日常=VRやディズニーランドのキャスト
④自分ストーリ×日常=???
そうです。
これからどんどん需要が伸びて(自分ストーリー)、人間が一番時間を割いている(日常)④がポッカリと空いているんです。
僕らが狙うのはココで、つまり僕らが作らなきゃいけないのは「○○ランド」という非日常ではなくて、「町」という日常であり、「主役になれる仕事場」という日常です。
非日常はどこまでいっても「可処分時間」なので、奪える時間に限界があります。
が、たとえば川西(えんとつ町)のスナックCandyで働く三浦さん御夫婦は、結果的に一日の半分を『えんとつ町のプペル』に割いています。
お客さん日常の中に「お客さんが主役になれるファンタジー」を練り込めば、結果的に一番時間を奪えるよね、という話です。
こういう風に整理すると、僕が「えんとつ町に着ぐるみ(非日常×他人)』は要らない!」と言っている理由が、なんとなく見えてくるのではないでしょうか?
図にすると、僕らが狙うは「右下」ですね(*^^*)
えんとつ町を作る時は、ここを意識していきましょう。
現場からは以上でーす。
【追伸】
完全に『寄付』だけで集めるクラウドファンディングの支援者数が500人を突破。
でも、まだまだ。
頑張ります!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次