西野亮廣エンタメ研究所の1年前の投稿を公開しています。毎日、学びになる本気の投稿が見れます。下手なビジネス書より月額1000円のオンラインサロンがおすすめです!
[aside]リンク
[/aside]
7月5日(金) ※7月7日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━━
おはようございます。
正しくは、「置いてきぼり」なのか、それとも「置いてけぼり」なのか、いつも迷っているキングコング西野です。
さて。
昨夜は少し時間が空いたので、後輩芸人の「ラフ次元」の梅村君と、僕の地元である川西のスナック『Candy』に行ってきました。
「滝山駅」前に着くやいなや、タコ焼き屋『満天』に人が集まっていたので、そこでタコ焼きを購入。
タコ焼きが焼けるまでの間、店の前のベンチで座っていたら、オジサンが「蚊がいるから、コッチ(香取り線香があるところ)においで」と声をかけてくださいます。
10分に一本ほどのペースで、電車がガタンゴトンと目の前を通りすぎて、それを見ながら「満天」のタコ焼きをほおばる僕たち。
地元の皆さんは当たり前すぎてスルーしちゃっていますが、実は僕はこの景色にこそ価値があると思っています。
言語化すると『経験したわけでもない元風景』に価値があると思っています。
『となりのトトロ』の世界観もそうだし、たとえば『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーブメント~』の歌詞「♪流れる景色を必ず毎晩見ている。家に帰ったらひたすら眠るだけだから」なんて、まさに。
多くの社会人は、電車の中で流れる景色など見ずにスマホの画面を見ていますし、家に帰ったら、ひたすら眠ることなく、野球中継やバラエティー番組を見ています。
それでも、「♪流れる景色を必ず毎晩見ている。家に帰ったらひたすら眠るだけだから」の歌詞に共感するわけですね。
『Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜』では、「♪夏草揺れる線路を遠くまで歩いた」という歌詞があって、当時、多くの若者の胸をうったのですが、夏草揺れる線路を遠くまで歩いた経験など、ほとんどの人がしていません。
映画『クレヨンしんちゃん ~嵐を呼ぶ モーレツ!大人帝国の逆襲~』では、1970年の日本が展開され、「あの時代は良かった」と多くの観客の心を捉えたわけですが、1970年(あの頃)を「成人以上」で経験した人は少なかったハズです。
『自分が経験したわけでもない元風景(あるある)』というものが確実にあって、川西の最大の価値はそこにあると思いました。
川西に来るのは初めてなのに「懐かしい」という。
日本人のDNAに組み込まれている景色です。
『新大阪』や『大阪(梅田)』や『伊丹空港』から、30分でタイムスリップできるわけですね。
恐ろしいことに、放置しておくと、ここには無味無臭の大型ショッピングモールができて、『行く理由が無くなる町』になり、町が高齢化し、税収が落ち、廃れていきます。
生々しい話をすると、僕らのお金は、この『自分が経験したわけでもない元風景』を守ることに使うべきで、川西の「山」を「川」を「踏み切りのカンカン」を、「満天のタコ焼き」や「満天のかき氷」を子供が食べている景色を守ることに使うべきだと思いました。
一度、お時間ある時に川西市に遊びにいらしてください。
実際に見ていただけると、今回の話が、より伝わると思います。
スナック『Candy』や、タコ焼き屋『満天』は、川西を走る能勢電鉄の「滝山駅」の目の前です。
ファッションで町起こしをするつもりなど毛頭なく、やるからには本気です。
いっそのこと住民票を川西に移して、川西市に超高額納税してやろうと思っています。
都市化することで盛り上がる町と、誰も経験していない元風景を残す(作る)ことで盛り上がる町の2通りあって、川西市(少なくとも滝山駅周辺)はあきらかに、そっちだと思いました。
山や川や踏み切りは個人では作れないので。
というわけで、川西で僕が住む家を探します。
現場からは以上でーす。
【追伸】
8月10日に札幌で飲み会(絵本20冊付き)をやります。限定20名です。
宜しくお願い致します。