【キンコン西野】『成功』とは何か?【Voicy文字起こし/西野亮廣エンタメ研究所 】

voicy 西野亮廣エンタメ研究所

ボイスメディアVoicyの「西野亮廣エンタメ研究所」チャンネルの文字起こしメモをしています。ほぼ写経のような感じでやっています。書き損じはご愛嬌で。

[aside]各リンク

[/aside]

目次

「世間の評価」なんて、三の次

毎度お馴染みではございますが、クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集させていただいております『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が6500名を突破しました。ありがとうございます。

こちらの講演会は「今の時代の人の集め方や、モノの届け方」を深掘りする内容となっているのですが…実は、今回のクラウドファンディングの試みが今日のお話しです。

講演会に参加される方はコチラから→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158

#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング 「キンコン西野マーケティング講座【上級編】」を開催したい。│SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
経営者&クリエイター必見! 天才マーケッター・キングコング西野亮廣が、世間一般のレベルを無視して、手加減抜きで「現代マーケティング」について語る会を開催。
リンク
silkhat.yoshimoto.co.jp

僕は「成功」と「失敗」の定義を明確にしておりまして、それは「データが取れたか?否か」なんです。

もちろん、プロですので、世間の評価にも目を配りますが、それは重要度でいうと2の次、3の次。

僕が欲しいのは「データ」です。

世間的に「大ゴケ」と言われようとも、データが取れていたら成功だし、勝ちパターンのルーティンに入って得られるものが特になければ、僕の中では「失敗」です。

大切なのは「勝負所でホームランを打つ」ということなので、それまでに「こうやったら上手くいく」や「これをやったら失敗する」のデータを大量にとっておく…ということを日々やっとります。

で、今回の『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』のクラウドファンディングがちょっと面白い。

クラウドファンディングの企画タイトルが「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』を開催したい」になっていて、そのクラウドファンディングのリターンに『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の参加権が入っているので、言ってしまえば支援でも何でもなくて、シンプルに予約販売サイトとしてクラウドファンディングを使っているんですね。

「チケットぴあ」みたいなノリで。

「だったらチケットぴあでいいじゃん」と考えられる方がいらっしゃると思いますが、ここでチョコっと「黒西野」を出すとですね…

クラウドファンディング「SILKHAT」内でチケットを販売することによって、この講演会に参加される方は、必然的に、「SILKHAT」にログインするわけじゃないですか?

そうすると、今後、クラウドファンディングをする時に有利に働くんです。

クラウドファンディングの支援の最初のハードルが「ログイン」なので。

「チケットぴあ」で販売したところで、このログインの壁は壊せないんですね。

まぁ、他にもいくつかありますが、例えば、そういった狙いで、SILKHATでチケットを販売しております。

→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158

#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング 「キンコン西野マーケティング講座【上級編】」を開催したい。│SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
経営者&クリエイター必見! 天才マーケッター・キングコング西野亮廣が、世間一般のレベルを無視して、手加減抜きで「現代マーケティング」について語る会を開催。
リンク
silkhat.yoshimoto.co.jp

で、個人的にはもう一個実験をしていて、このクラウドファンディングって、リターンが「講演会に参加する」の一個しかないんです。

普通、クラウドファンディングって、一つの企画に対して、「リターンA」「リターンB」「リターンC」と用意しますが、今回のクラウドファンディングは「講演会に参加する」の一個。

マーケティングの世界でよく言われる「ジャム理論」というのがあるんですけど、それって、「最も買っていただける選択肢の数は何個か?」というやつなんですけども、「1個」って、あんまりよくないんです。

お客さんが「他と比べて、こっち」とできないから、あまり買われない。

逆に選択肢が多すぎるのも良くない。
後で「やっぱり、アッチを買っといた方がよかった」と思うかもしれないから、商品に手が伸びない。

「商品に手を伸ばしてもらえる適切な数」というのがあるのですが、「一個」ではないことは確かです。

でも、今回、あえて「一個」でやってみました。

これは一つの実験で、つまるところ「リターンに辿り着くまでの手順」を減らしてみたんです。

ほら、リターンがいくつかあると、スクロールしなくちゃいけないじゃないですか?

あれを面倒だと感じる人もいるだろうなぁと思って、もう、企画タイトルの段階で「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』を開催したい」と、ほぼ商品内容を出してしまって、すぐにポチれるようにしてみました。

「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』を開催したい」と打ち出しておいて、リターンの中に「オリジナルTシャツをプレゼント」とか「特製ポストカードをプレゼント」とか入れてないです。

「講演会に参加できる権」の一本勝負。非常に分かりやすい(笑)

そうしてやってみた結果、現在、6583名の方にご支援(ご購入?)いただいて、支援総額が3480万5100円。
こちらのお金は全額、映画『えんとつ町のプペル』の前売りチケットのプレゼントに充てられます。

この結果を見ると、面白いですよね。今も尚、数字が伸びているんです。

ちなみに、この裏では映画『えんとつ町のプペル』のワンシーンをパネルにしたものを販売するクラウドファンディングをやっていたり、オリジナルポスターを販売するクラウドファンディングをやっていたりするのですが、これらを一まとめにせず、それぞれバラバラにしているんです。

#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング 【キンコン西野】「映画『えんとつ町のプペル』フィルムパネル展」を開催したい!│SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
映画『えんとつ町のプペル』のワンシーンを切り取って「木製パネル」にしたものを、NORA HAIR SALON(南青山)に展示したい。
リンク
silkhat.yoshimoto.co.jp

#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング 映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアルをアートポスターとして届けたい。│SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアル(本ポスター)を作ったところ、なんかメチャクチャいい感じのヤツができちゃったので、宣伝情報を抜いてアートポスターとして販売したい。
リンク
silkhat.yoshimoto.co.jp

そうしてリターンを分散させることによって、どういった結果(データ)が出るのかなぁ?ということをやっております。

▼実験が続く

実は、最近、YouTubeの方でも少し実験していて…先日、新R25の編集長の渡辺さんから「西野さんのYouTubeチャンネル、どう考えたって手抜きなのに、チャンネル登録者数多くないっすか?」と言われて、いや、まぁ確かにその通りだなと思いました(笑)

僕のYouTubeチャンネルというのは、このVoicyという音声メディアで発信したことをマネージャーがコピペしているだけの完全手抜きチャンネルなんですね。

これ、結構、意外がられるのですが、僕は自分が表に出ることに一切興味がないんです。
僕は、いずれ死ぬので、僕にポイントを入れても仕方がないじゃん…という考えです。

それより、作品にポイントが入るようにする。
作品は死なないので。

その為に必要であれば広告塔として前に出て行きますが、僕自身、有名になりたいわけでもないので、僕にポイントを入れる為に表に出るようなことはしていないんです。

なので、そこに、あまり時間は割かない。
なので、YouTubeをやるのは、ちょっと難しいんです。

ただ、時々、YouTube用に動画を作ったりします。

過去に作ったのは、
梶原君への手紙を読み上げる動画だとか、
蜷川実花さんに制作を依頼した『えんとつ町のプペル』のMVだとか、
あとはオリラジ藤森君に制作を依頼した「『えんとつ町のプペル』の内容をラップで説明してみた」とか。

これまで作った動画は計4〜5本ですかね。
#すくねーな!

で、「これをやれば再生回数が、これぐらいとれるんだな」というデータは、もう取れたので、そこには興味がないんです。

そんな中、最近、テストしていることがあるんです。

それは「サムネイルを捨てる」という実験です。
サムネイル次第で再生回数が大きく変わることはもう分かっているじゃないですか?

なので、もうそのテストは辞めて、全動画のサムネイルを統一してしまう。

僕の読みでは、再生回数が落ちて、どこかのタイミングで固定化すると見ています。
「ほぼ全ての動画の再生回数が同じ」という状態です。

そうなった時に、どんな変化が起きるのかが見てみたいので、しばらくテストしてみます。
……とは言っても、相変わらず「コピペ」ですが。

そんなこんなで、毎日、少しずつ実験を繰り返しています。
もう一度言いますが、「成功」と「失敗」の定義は、「データが取れたか?否か」、これに尽きます。

引き続き、よろしくお願いします。

▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino

運営をしたりしておりますこの放送は時々この放送時間内に収める為に最後早口になる西野さんを徹子の部屋のエンディングみたいだなと愛くるしく思っています煙突町の高校の焼肉屋さかいりょうすけさんの提供でお送りします探しなどもありがとうございます毎度お馴染みではございますがクラウドファンディングシルクハット内で募集させて頂いております西の木オンライン講演会マーケティング講座上級編の受講者がですね6500名を突破しましたありがとうございますこちらの講演会はですね今の時代の人の集め方だとか魔物の届け方を深堀りする内容となっているんですけれども実は今回のクラウドファンディングの試みが今日のお話もメインのお話になってきますご飯ちょっとお知らせと言うかこれが今日のテーマですよっていうことなんですけどもまあ僕はですね成功と失敗の定義 いっていうのを明確にしておりましてつまるところそれはですねデータが取れたか否かなんですねもちろんプロですので世間の評価にも目を配りますがそれがですね重要度で言うとやっぱ自分の中では二の次三の次で僕が欲しいのはもっとにも角にもデータなんですね世間的に OK と言われようと思うそこでデータが取れていたら成功だし勝ちパターンのルーティンに入って得られるものが特になければ僕中で失敗なんですねなので僕結構仕事辞めるんですようまくいってる仕事からどんどんどんどん手放していくんですけれどもそれはそういうことでもうまくいったなこれは勝ちパターン入ったなこれやったらうまくいくわってうまくいくなっていうのって得られるデータが少ないんでもそういう仕事どんどんどんの後輩にもあげちゃうんですよ何で亡くなってるんですけどもやっぱり大切なのは勝負どころでホームランを打つっていうことなのでその日までにこうやったらうまくいくとか 俺をやったら失敗するっていうデータを大量に撮って送っていうのが僕のやり方ですねで今回の西野亮廣オンライン講演会マーケティング講座上級編のクラウドファンディングってちょっと面白いのがですねまずこのクラウドファンディングの企画タイトルが西野亮廣オンラインマーケティング講座上級編を開催したいになっていてそのクラウドファンディングのリターンに西野亮廣オンラインマーケティング講座上級編の参加権が入っているので言ってしまったらこれ死んでもなんでもなくてですねシンプルに予約販売サイトとしてクラウドファンディングを使ってるんですねあのチケットぴあみたいなノリでもここでチケットをただ打ってるだけっていう感じですねでこれに対してですねあったらチケットぴあでいいじゃんって考えられる方もいらっしゃると思うんですけどもちょっと違って ここでちょこっとだけ黒西野出すとするとですねあのクラウドファンディングシルクハットないでチケットを販売することによってこの講演会に参加される方は必然的にシルクハットにログインするわけじゃないですかログインしないと見れないんでそうするとですね今後のクラウドファンディングをする時に有利に働くんですねクラウドファンディングの支援の最初のハードルってのログインなんでチケットぴあで販売したところでこのログインの壁って壊せないんですねチケットぴあで1万枚チケット売ったところで別にシルクハットのログインがみんなするわけじゃないじゃんそこ繋がってないんだよこんな感じですねマイク他にもいくつかあるんですけども例えば狙いでシルクハットでチケットを販売しておりますっていうことですね心を一つの事件であると個人的にはもう一個実験していてですねこのクラウドファンディングって見たんが 講演会に参加するの一個しかないですね今回参加できるけんしかない普通クラウドファンディングって一つの企画に対してリターンリターンリターンシートも用意しますが今回のクラウドファンディングは講演会に参加するの子なんですね参加できる子なんですよこれマーケティングの世界とかでよく言われるジャム理論というのがあるんですけどもそれって何かって言うと Marmot も買っていただける商品の選択肢商品の種類の数は何個買っていうやつなんですけども一個って言っ種類ってあのよくないんですよお客さんが他と比べてこっちいってできないからあんまり変われないんですね逆に選択肢が多すぎるのも良くない後でやっぱりを買っといた方がよかったなぁと思うかもしれないから商品に手が伸びないということがあると商品の選択肢がたくさん準備しましたジャムを100種類用意しましたって言ってもこの邪魔も売れないですよやっぱ そん中から選んでくださいっていう正しい選択肢の数っていうのは決まってるのはまジャム理論ですねで商品に手を伸ばしてもらえる適切な数ってのがあるんですけどもいい子ではない事は確かなんですねでも今回あえて一個でやってみたんですこれはひとつの実験で詰まるところですね何をやってるかって言うとリターンにたどり着くまでの手順を減らしてみたんですね ほらあのリターンがいくつかあるとこなんですがスクロールしなくちゃいけないですかそのリターンにたどり着くまでにあれは面倒だと感じる人もいるだろうなと思ってもう企画タイトルの段階で西垣オンライン講演会マーケティング講座上級編を開催したいとほぼ商品内容だしてしまってすぐ切れるようにしてみましたって長いですね西野亮廣講演会マーケティング講座上級編を開催して打ち出しておいてギターの中にオリジナル T シャツをプレゼントとか特製ポストカードプレゼントとか入れてないです講演会に参加できる県の一本勝負非常にわかりやすい頃やってるとそれでやってみた結果現在ですね6583名の方にご支援ご購入いただいて支援総額が売上っていうことになるんですけども34805000100円ではこちらのお金は全額えらいドット町田 当てられるんですけれどもこの結果見ると面白いですよね今もなおこのやり方で数字が伸びてるんですねちなみにこの裏ではですね映画えんとつ町のプペルのワンシーンをパネルにしたものを販売するクラウドファンディングをやっていたりだとかオリジナルポスターを販売するクラウド犯人をやっていたりするんですけどもこれらをひとまとめにしてそれぞれバラバラにしてるんですねそうしてリターンを分散させることによってどういった結果どいたデータが出るのかなーっていうことやっているともここなんすよ興味があるのは実はですねと YouTube の方でも少し実験をしておりまして先日ですね市にある25の編集長の渡邉さんから西野さんの YouTube チャンネルどう考えたって手抜きなのにチャンネル登録者数を多くないですかとか言われていやまぁ確かになったなと思ったんですよあの僕の YouTube ちゃんねるっていうのはですねこの VCT 音声メディアで発信したことをマネージャーがコピペしてるだけの完全手抜きチャンネルなんですね これ結構意外がられるんですけれども僕は自分が表に出る事に一切興味がないんですね僕はいずれ死ぬんでも口にポイント入れても仕方がないって考えているんですねそれよりかですね作品にポイントが入るようにするとまさくんは死なないのでねそのために必要であれば宣伝マンとして前に出て行きますが僕自身有名になりたいわけでもないのでその良くもないので僕にポイントを入れるために表に出るようなことはもうしてないんですねもうやめたんです何年か前になのでそこにはあまり時間割かないとなので YouTube をやるのはちょっと難しいんですただ時々 YouTube ように動画を作ったりしてるんですね過去に作ったのは梶原君への手紙を読み上げる動画だとかあとは皆が皆さんにお願いしたえんとつ町のプペルの MV だとかあとはオリラジ中田君じゃない富士森君にですね制作を依頼したえんとつ町のプペルの内容ラップで説明し 三田だとかもこれまで計15本ぐらいですねこれをやれば再生回数は取れるんだなっていうデータはもう取れたのでそこには興味がないとそんな中最近テストしてることがあるんですねそれはサムネイルを捨てるっていう実験ですサムネイル次第で再生回数が大きく変わることはもうもう全員知ってることじゃないですかなのでもうそのテストはやめてみて全動画のサムネイルを統一してしまったそして僕のかもそから外すとねこれね僕の読みでは再生回数が落ちてどこかのタイミングで固定化すると見てますほぼ全ての動画の再生回数が同じという状態ですねそんなった時にどんな変化が起きるのかっていうのを見てみたいのでまぁしばらくテストしてみますと言ってもも相変わらずコピペなんですけどもそんな子なんですね毎日少しずつ実験を繰り返しておりますもういますが成功と失敗の定義はデータが取れたか否かこれに尽きますということですね引き続きよろしくお願いいたしますというわけで今日はですねこんな時期をやってます 住田の成功とは何かみたいな話をさせていただきましたオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所ではですね西野亮廣が現在ってかけている最新のエンタメビジネスに関する記事を毎日2000文字から3000文字投稿しております興味がある方は覗いてみて下さいそれでは素敵な1日をお過ごしくださいキングコングの西野亮廣でしたじゃあまたね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次